クレジット口座で自動引き落としになっててビックリ!
それは偶然の発見だった。。。
とある日のこと、
「たまには毎月のクレジット引き落とし明細を見た方が良いよなぁ・・・」と
思い立ちました。
ついつい、毎月の明細を確認するのって面倒で忘れがちになりますよね。
私も面倒が先に立って、「まぁ、大丈夫だろう」でずっと見ずのままに。。。
で、調べて見てみると、
「アマゾンプライムカイヒ」500円
という項目を発見。

実際、我が家はプライム会員で映画とかも観てるので、
最初は
「あれ?俺のクレジットカードで契約したんだっけ?」と思ってました。。。
その晩、奥さんに
「俺のクレジットカードでアマゾンプライム鑑賞してたんだね」と話したら、
「違うよ、私のカードだよ」と奥さんの返答。
「マジか。。。!」
「でもなんで?俺の口座から引き落としなってるけど!?」
と話すと、奥さんは
「無料期間の後、自動更新で会員になっちゃったんじゃないの?」と。
「はにゃ?・・・なにそれ?」
「そんなことってあるの?」
500円って言ったら、俺のランチ代より高い。
調べてみたら3月~8月の6か月間、3,000円も引き落としなってた。。。
大好きな鳥貴族でたくさん飲んだり食べたりできる金額じゃん。
怒りより悲しみが沸き立ってくるけど、「早く解約しなきゃっ!!」と思い、
なぜかその日は就寝zzz。
おやすみなさい&待ってろよ!Amazon。
早速、解約してみましょう。
7行程で解約が可能です。PC音痴の私でも出来ました♪
①Amazon HPでログインして、右上にある「アカウント&リスト」をクリック
②次の画面で黄色枠で囲んだ「プライム」をクリック
③右上にある「管理する プライム会員情報」
→「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリック
④「特典と会員資格を終了」をクリック
⑤「会員資格を終了する」をクリック
⑥「更新前にお知らせを受け取る」
「20✖✖/✖✖/✖✖特典と会員資格を終了」「今すぐ解約する」のいずれかをクリック
⑦バイバイ(@^^)/~~~ Amazon会員
そもそも、何で会員になっていたのか?
ほとんどの人の理由がこれ。
無料体験をした後に、自動的にプライム登録されたから。
「はにゃ?」状態ですが、自動の強さ&恐ろしさですね。
防止策は、
「無料体験するときに、自動更新設定の解除」
をする、ですね。
また、うっかり会員にならないようにするには?
無料期間中に解約しちゃう。
無料期間中の解約でも無料期間内は恩恵を受けれますので大丈夫。
改めて、会員メリットを知る
会員恩恵も多いので、なんだかんだで悩むのも事実
自動引き落としになってて、感情的になるのも分かります。
私もその一人です。
ただ、冷静に会員恩恵を調べてみると、なかなか良いじゃないの~!
勝手に自動更新しなくても、こんだけ良い恩恵あるなら、
みんな分かってくれると思うんですが。。。どうですか?Amazonさん?
- お急ぎ便、日時指定が無料
- プライムビデオが見放題
- プライムミュージックも聞き放題
- プライムリーディング(本系)も読み放題
- ママ、パパ向け特典有(ファミリー用品の割引品があるらしい)
- 会員限定先行タイムセール(通常より30分早く注文可能)