今週のお題「わたしの部屋」
「ミニマリスト、カッコイイなぁ。私もやってみたい」
と、前から思ってたものの、何からスタートしたらいいのか?悩む。
そんな方々は多いのではないでしょうか?
わたしもその1人です。
「まずは簡単な配線からやってみるべし」
YouTubeで「配線整理」「TV裏の配線」とかで検索すると、素晴らしき方々の参考例があります。
見てると、「フムフム、なんだ、できそうだな」と思い、早速チャレンジ。
「やってみると、うまくできない。。。」
こんな感じ。。。
「3coinsで配線BOXを購入」
雑貨屋さんの3coinsで購入。
100均でも売ってるらしいのですが、見当たらなかった。
「配線BOX」「TAPBOX」などの品名で販売してるみたい。
開けるとこんな感じ。(ゴチャゴチャだな。。。)
左右上下に凹みがあって、配線がピョンっと出せる仕様。
「配線もまとめちゃうぞ!」
100均で売ってる「ケーブルチューブ」
2,3本の配線をまとめて1本にしてくれるスゴイやつ。
適当なところでカットして使えるのもサイコー。
なにより100円というのが気楽に出来てイイ。
「アクセントに芳香剤も置いてみる」
前にオシャレ雑貨屋さんで買った芳香剤の瓶。
空瓶だったけど、いつもの芳香剤(ドラックストアで売ってる安いやつ)を詰め替え。
仕上げに割箸を刺してみた。
・・・割箸、入れ過ぎた。。。
しかも割箸が太くて、芳香剤が染み込まない。
なので、1日おきに割箸を逆にして入れ替えしてます。
オシャレ道は険しいのね。。。