石川県「村上」さんの「チョコ羊羹」
都内にも数店舗あり、わたしは東京駅内に併設されたショップで購入。
サイズ感がちょうどいい。
自分用や友人用など、ちょっと用途にちょうどいい。
サイズ感は筆箱くらい。
もしくはテレビのリモコンくらい。
要は、かさばらないサイズ。
価格もちょうどいい。
4個 864円
1000円切ってるのが買いやすい&見た目は1000円以上にも見えるのもgood!
(写真向き、すいません。編集機能で向き回転しても反映できなくて・・・)
(なんでだー? どなたかおしえてー)
午後の一息にピッタリのお供
小さいけど、食べると満たされる。
不思議ですね。
でもそれは羊羹だからかも(羊羹ってズッシリ感があるから)
でも、しっかりとチョコも感じれる。
一般的な羊羹の食感より弾力がありました。
チョコが入ってるから?
弾力ある食感もイイ感じです♪
オシャレだけじゃないぞ
和モダンのパッケージに惹かれて購入したのは間違いない。
「なに?あれ?何のスイーツ?」
今回購入してませんが、他にも2種フレーバがありました。
食べてみると量的にも満足!
「ていねいな暮らし」をテーマにご紹介した「チョコ羊羹」ですが、
小ぶりながらも1個食べるとお腹も満たされます。
ついついサイズの大きなものを選んじゃう私ですが、これだったら満足ですね。
そして、こういう小ぶりで重厚なものを頂くと、なんだかゆったりとした気分にもなれます。(ちょっぴり)
まだまだ「ていねいな暮らし」の初心者ですが、手始めにちょうどいいお菓子でした。
ごちそうさまです。