ジョブチューンで酷評されちゃった 逆に気になって購入! 商品特性について 実食 感想①けっこうオイシイ♩ 感想②パイ生地に一言いっちゃいます。 感想③生地の高さに一言いっちゃいます。 まとめ ジョブチューンで酷評されちゃった TBS人気番組「ジョブチュー…
一生に一度はお伊勢参り どこかで聞いたことがありませんか? 「一生に一度はお伊勢参りをしたいよね」と。 お伊勢参り、とは「伊勢神宮」へ参拝することです。 ところで、伊勢神宮の正式名称ってご存じですか? 正解は「神宮」 むしろ略語のような気もしま…
ふつうの歯ブラシって、どの位で交換してますか? raining_photoさんによる写真ACからの写真 歯ブラシの替え時って、よくわからないですよね。毛先がバラバラになったらそろそろかな。。。とか?私はそんな感じです。 あと、毛先バラバラなのに気づいたら2,…
クレジット口座で自動引き落としになっててビックリ! それは偶然の発見だった。。。 とある日のこと、 「たまには毎月のクレジット引き落とし明細を見た方が良いよなぁ・・・」と 思い立ちました。ついつい、毎月の明細を確認するのって面倒で忘れがちにな…
コロナ禍、マスク熱中症の危険 毎年暑くなる日本の夏。 とくに今年はコロナ禍で「マスクの夏」です。マスクで顔全体の熱がこもって、熱中症の恐れがあります。 とは言え、マスクをつけない訳にもいかないし・・・。自分や大切な人をコロナと暑さから守るため…
コロナ禍で株を買ってみようと思っている人へ ドキドキとワクワク 私は3月25日の4,865円を100株購入!!コロナ禍で買い時なのかどうか?わからないですよね。なので、私の体験談を語っていきたいとおもいます。 何を買えばいいのか?わからない人は優待目的…
部下9人がいる中間管理職サラリーマンです。今回のテーマは「部下教育、監督ツールとして、『信頼と信用を使いわける』について実体験を基にご紹介いたします。 信頼と信用とは? 辞書的な意味よりも私の経験に基づく意味になります。「信頼」は任せること…
今週のお題「わたしの部屋」 「ミニマリスト、カッコイイなぁ。私もやってみたい」 と、前から思ってたものの、何からスタートしたらいいのか?悩む。そんな方々は多いのではないでしょうか?わたしもその1人です。 「まずは簡単な配線からやってみるべし」…
石川県「村上」さんの「チョコ羊羹」 都内にも数店舗あり、わたしは東京駅内に併設されたショップで購入。 サイズ感がちょうどいい。 自分用や友人用など、ちょっと用途にちょうどいい。 サイズ感は筆箱くらい。 もしくはテレビのリモコンくらい。 要は、か…
今週のお題「卒業」 どこかで憧れてたシンプル生活 言わば、「断捨離」もしくは「シンプルな生活」誰もが一度は聞いたり、実践したりしますよね。わたしもその1人になりそう。今までは聞いたりしても、それほど響かなかったんですが、最近グッと関心が高ま…
レジ袋の有料化 海洋プラスチックごみ対策の一環として、レジ袋の有料化がスタートします。 ざっくり情報をまとめてみました。 いつからスタート? 2020年7月1日から開始します。 どういったものが対象なの? 持ち手のついたプラスチック製の買物袋が…
これもアドレスホッパー 理由あって、ホテル暮らしをすることに。 どこかいいかねぇ、と奥さんと話し込み、結果「品川プリンスホテル」に決定。 勤務場所は変わらず、単なるホテル暮らしです。 実際住んでみて感じることがたくさんあったのでご紹介いたしま…
贈り物シーズンに使える焼菓子ギフト どうも。小麦粉が好きな奥さんの旦那です。今回は贈り物に最適な焼菓子ギフトのご紹介です。誰かに焼菓子ギフトするとき、どこで何を買えば悩みますよね。今回ご紹介するのは、そんな時にピッタリの一品だと思いますので…
福岡名店のアーモンドチョコ 福岡で有名なパティスリーはたくさんありますが、そのひとつに「チョコレートショップ」さんがあります。 今回はバレンタインも近くなってきたので、チョコレートネタをご紹介します。「今年はどんなチョコを買おうかなぁ」と考…